ギャングが選ぶハードなお酒!GANG!

フルーティタイプ
もっと美味しいお酒に出会える日本酒通販サイト|矢島酒店

ギャングの方はどんなお酒を飲むのでしょうか。

自分はギャングではないし、周りにも知り合いはいないので真意は分かりませんが、

ドラマ、漫画等のお話の世界では洋酒(ウイスキー、ブランデー)あたりをチビチビ飲んでいるイメージがあります。

今日はそんな疑問を解決?できる1本紹介してみます!

サラリーマン唎酒師の酔いどれ紳士が実際に飲んでレポートしてみました!

是非、今宵のお酒のヒントとなれば幸いです!

「THE GANG 純米生酒」について

「THE GANG 純米生酒」は富山県三笑楽酒造様の商品となります。

以下スペックです。

「THE GANG 純米生酒」

  • 原材料名:米、米麹
  • 種類:純米(お米100%)
  • 精米歩合(玄米の重量に対する白米の重量の割合):65%
  • アルコール度数:16度

ラベルよりデータを参照

スペックより、精米歩合を見るとちょっと多めに精米している純米酒という感じでしょうか。

ただ、アルコール度数が高めなので数値より濃厚な風味を感じそうです。

そこに生酒の要素(青い草の香り等)がどのように絡んでくるか楽しみです!

ちなみに、「THE GANG 純米生酒」は東京都杉並区酒ノみつや様でのみ購入可能なお酒です。

実際に飲んでみましょう

さて、

封を開けて匂いを嗅いでみると、

バナナ系の甘い香りが強く、イチゴ系の甘酸っぱい香りもが出てきました。

そして、青い草の香りもうっすら感じます。

スペック的にはフルーティな香りを見つけることはできなかったですが、

おそらく吟醸酵母(吟醸酒を造る際に使われる酵母。華やかな甘い香りが特徴)を使用しているのではないかと思います。

そのままお酒を口に運んでみると、

まず出てくるのは微炭酸、そしてアルコールの強い苦み!舌が痺れるほど強く感じました!!

そしてネクターのような濃いめの甘酸っぱい風味が徐々にやってきます。

後味も甘酸っぱさと苦み(吟醸酵母と生酒由来)が後を引いていきます。

うん、まぎれもなくハードな風味の強いお酒です!

ちなみに、実際に5人のギャングの方の好みを聞いて造られたお酒らしいです。。(本当かな!?)

まとめ

今回は、

ギャングが選ぶハードなお酒 「THE GANG 純米生酒」を飲んでみました。

スペックから濃いめの純米酒を想像していましたが、

実際はネクターを思わせるような、濃厚な香りと味のハードな強いお酒でした。

スペックに騙されてうかつに近づくと、その強烈な風味にやられそうです💦

最後に日本酒の風味分類を行います。

(日本酒の風味分類の詳細についてははじめにの「日本酒の風味分類について」をご参照ください。)

後々にこの日本酒がどのような風味なのか思い出すのに役に立ってもらえるでしょう。

日本酒には以下のタイプがあります。

  • 華やかなフルーツの香りを持つフルーティタイプ
  • 昔ながらのお米、乳酸の香りが強いオリジナルタイプ
  • 熟成させて熟成香が出てきたエイジングタイプ

今回の「THE GANG 純米生酒」は多様で濃厚な吟醸香があり、それが香りのメインとなっているので(華やかではないですが)、

華やかなフルーツの香りを持つフルーティタイプとなります。

イチゴ系、バナナ系、青い草の吟醸香が強弱ありますが主張しているので、強いに評価しました。

味も濃厚なフルーツの甘酸っぱさを主として、

強いアルコールで味がブーストしている感があります。

ただ残骸と同じく、甘み一辺倒ではなく酸味もあるため口の中がベタベタになるまでの強烈な甘味まではいかないので、強いに評価しました。(残骸よりは強そうに感じました)

以上、ご閲覧ありがとうございました。

皆様の今宵のお酒のヒントになれたら幸いです。

楽天市場

コメント

タイトルとURLをコピーしました